アド街!「六厘舎」品川区大崎の伝説のつけ麺!場所はどこ?値段はいくら?定休日・営業時間・口コミも

グルメ
画像引用元:テレ東
スポンサーリンク

毎週土曜日21時から放送のテレビ東京系列人気情報バラエティー番組「出没!アド街ック天国」。

2023年11月25日(土)の放送では「山手線の最南端【大崎】初出没!隠れグルメの宝庫」と題して品川区大崎が特集されました。

その中で、東京都品川区大崎にある伝説のつけ麵、「六厘舎」が紹介されました。

ではその「六厘舎」のつけ麺のお値段はいくら?場所はどこ?営業日・定休日・営業時間・口コミは?

徹底調査してみました。

スポンサーリンク

出没!アド街ック天国

概要

出没!アド街ック天国|毎週土曜9時|テレビ東京
テレビ東京「出没!アド街ック天国」の公式サイト。街を徹底的に紹介する地域密着系都市型エンターテインメント!お馴染みの街から「えっ、こんな街あったの?」という意外な街まで、あらゆる街に出没する情報バラエティ番組です。毎週土曜9時放送。

出没!アド街ック天国  略称「アド街」。

アド街ック天国はテレビ東京系列で毎週土曜日21時から放送されている情報バラエティ番組です。

番組は毎回1つの街をテーマに、その街の魅力を深掘りしていくというものです。リポーターが街の人々と交流しながら知られざるスポットやグルメを紹介していくのが特徴です。

番組のコンセプトは「街行く人々の声で、今一番流行っている街を探る」。毎回ゲストを迎えてその街の魅力を探ります。

品川区大崎 伝説のつけ麵「六厘舎」の特徴

濃厚クリーミーな豚骨ベースのスープ

引用元:六厘舎

六厘舎のつけ麺はその濃厚クリーミーな豚骨ベースのスープが特徴です。このスープは魚介の風味と豚骨の旨味が見事に融合しており節の香りも控えめで深い味わいを楽しめます。 

このスープの秘密はそのバランスの良い味わいにあります。魚介豚骨の深みとクリーミーさが口の中で広がり繊細な味覚を刺激します。 

実際のお客様の感想でも「クリーミーで美味しい」との声が多数。これは単なるつけ麺ではなく、味わい深いグルメ体験を提供している証拠です。さらに卓上の柚子や七味を加えることで、味わいに変化をつけることができ、つけ麺の楽しみ方を広げています。  このスープ、豚骨の旨味を存分に活かした一品で何度でも味わいたくなるような魅力があります。つけ麺ファンならずとも一度は体験すべき味わいです。

極太ウェーブ麺とトッピングの組み合わせ

六厘舎のつけ麺に使われている極太ウェーブ麺はその特徴的な形状でスープをよく絡め取ります。この麺は小麦の風味が豊かで濃厚なつけ汁との相性も抜群です。 

麺だけではなくトッピングにもこだわりが感じられます。チャーシューやメンマは別で温めているため熱々で提供されその味もスタンダードながら非常に美味しいと評判です。 

お客様の中には「チャーシューがジューシーでメンマの食感が良い」と評価する声もあります。これらのトッピングはつけ麺と一緒に食べることでさらに味わいが引き立ちます。 

酢橘を麺に絞るとさわやかな香りとほんのり甘さが加わり味わいに新しい次元を加えます。このように六厘舎のつけ麺は、麺とトッピングの組み合わせでも優れており食べる人を飽きさせません。

こういった特徴が六厘舎のつけ麺をより美味しく感じさせるのです。

ポイントが貯まって大変お得な楽天市場でも購入可能です。

品川区大崎「六厘舎」の場所・値段・定休日・営業時間・口コミ

六厘舎の場所はどこ?

 ・住所:東京都品川区大崎2丁目11 ウィズシティテラス1階103号 

 ・電話番号:03-6417-3566

 ・営業時間:平日  11:00~23:00(ラストオーダー 22:30)
       土日祝 11:00~22:30(ラストオーダー 22:00)

六厘舎は大崎駅より徒歩5分という好立地に店舗があります。

大崎駅から近いのでいつでも訪れることができるのも大きな利点です。駅直結の屋根付き通路を歩いてビルの下にかまえており非常に便利です。

実際に食べに来た人々からは「アクセスが良くて便利」という声が多く聞かれます。  

価格・値段はいくら?

引用元:食べログ

 ・つけ麺(並) 940円

 ・味玉つけ麺(並) 1,040円

 ・坦々つけ麺(並) 1,040円

 ・生七味つけ麺(並) 1,040円

 ・特製つけ麵(並) 1,140円

六厘舎のつけ麺は価格面でも魅力的です。つけ麺(並)の価格は940円と、高品質な味わいを考えると非常にリーズナブルです。さらにすだちのトッピングは100円で利用でき、これにより味のバリエーションを楽しむことができます。 

価格に対する満足度は非常に高く、多くのお客様が「コストパフォーマンスが良い」と評価しています。この価格設定は六厘舎のつけ麺を手軽に楽しむことを可能にしており、繰り返し訪れたくなる要因の一つです。 

営業日・定休日・営業時間は?

 ・営業日:年中無休

 ・営業時間:平日  11:00~23:00(ラストオーダー 22:30)
       土日祝 11:00~22:30(ラストオーダー 22:00)

 ・定休日:無し

基本は毎日営業しております。

口コミは?

品川区大崎、伝説のつけ麵「六厘舎」はユーザーから大変好評です。ネット上の口コミを一部ご紹介します。

・六厘舎のつけ麺は濃厚ではあるもののくどくなく食べやすいのですが、生七味と青紫蘇の組み合わせがとても良く合いました。

・麺と絡ませて麺だけで食べるのも美味しかったですがつけ汁との相性が特に良かったです。 柑橘酢も味変で投入しましたがさらにさっぱり。 美味しかったです。

・注文は特製つけ麺大盛りをお願いしました。スープも具材も麺もそれぞれとても美味しい!ご馳走様でした!

・六厘舎の坦々麺は、濃厚でスパイシーな味わいがクセになる一杯です。麺はモチモチで食べ応えがあり、特製の坦々ソースが絶妙に絡みつきます。

・モチモチの太麺がやっぱりこういうタイプのつけ汁にはよく合っていて美味しい。食べ終わった後も余韻が強いけど、しつこさがないのが流石。

・麺はそのまま食べても小麦の風味がなんとも美味しい 。味変はいろいろ試すべきですが、特に柑橘酢は絶対のお勧めです。

ポイントが貯まって大変お得な楽天市場でも購入可能です。

アド街 品川区大崎 伝説のつけ麵「六厘舎」 まとめ

いかがでしたでしょうか。

「出没!アド街ック天国」の2023年11月25日(土)の放送で紹介された、東京都品川区大崎にある伝説のつけ麵「六厘舎」について、様々な角度からご紹介させて頂きました。

 ・濃厚クリーミーな豚骨スープ

 ・極太ウェーブ麺と絶妙なトッピング

 ・大崎駅直結の屋根付き通路で便利な立地

 ・コスパ良すぎの価格設定 

伝説のつけ麵「六厘舎」は、食べてみて決して後悔はしないと思います。ぜひ六厘舎のつけ麵を堪能してみて下さい。

お読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました